目次
【概要】
鍼灸師の弱点を補う物理療法の話
鍼灸を活かす物理療法、 これが私の目指す物理療法と鍼灸の共存です。
鍼灸にできないことを物理療法で行いサポートし、 物理療法でできないことを鍼灸で行います。 そのためにも物理療法のことを理解しないと始まりません。 今回はそこの入門のお話。
物理療法としての鍼灸には何ができて何ができないのか。
それを補える物理療法の種類には何があるのか。
そういったものをご紹介します!
気持ちはジャパ○ット種市です。
このセミナーを受けることで鍼灸師が物理療法を使うことのメリットを理解できると思います。
物理療法をきちんと知れば鍼灸の魅力も改めて再認識できるはずです!
内容
○鍼灸と物理療法の違いは何?
○鍼灸の弱点を考えてみよう
○弱点を補うならまずはどの物療?
○実際の導入事例 ○質疑応答
イベントのご参加はこちらから
https://miraikaigi2021-1127.peatix.com/
【プロフィール】
種市 敢太(たねいち かんた)
はりゆびBase担当:広報・デザイン
BODY REMAKER 鍼灸治療院 院長
はり・きゅう師
鍼灸×物理療法を軸に治療を行う和装鍼灸師。
エコー・ラジオ波等を使いこなし物理療法のプロフェッショナルとして、慢性時痛からRe:小顔鍼®︎・育毛鍼®︎まで幅広く対応。
活動は鍼灸治療だけに留まらず、治療院の内装DIYやデザインまで幅広く手掛ける。
“全ての技術はクライアントさんのために”を掲げTwitterでは治療家に向け、技術や検証の共有を積極的に行っている。
-その他-
Twitter:https://twitter.com/bodyremaker
イベントのご参加はこちらから↓
https://peatix.com/event/2957854
コメント